地方で経営顧問を増やす 分析協議型コンサルティングノウハウ

地方で起業する経営戦略、または既に活動しているコンサルタント向けに、いかにしたら固定収入につながる「顧問契約」が取れるかを解説。昨今「専門特化型」「業種特化型」「部門特化型」に差別化したUSP(独自のウリ)でPRするコンサルタントが増えている。しかし地方ではもっと「汎用的なコンサルティング」の差別化を行わないと「顧問契約」につながらない。「SWOT分析」も使い、顧問契約獲得に軸足を置いたノウハウを10ページにして無料公開。

 
 

電子書籍を無料でご提供!

(*このメールフォームはSSL対応にて暗号化されています。)
◆メールアドレスの登録に関する注意事項
◆個人情報の取り扱いについてはプライバシーポリシーを御覧ください。
 

 

病院・介護施設の新賃金制度への移行と・人事考課導入の実務マニュアル

このような方にオススメです。

  • 地方で開業、または既に活動している経営コンサルタント
  • 地方で付加価値を高めたい会計事務所、社労士、コーチ
  • スポット契約や研修、JVの売上が多く事務所経営が安定せず、自前の固定収入を増やしたい方
  • 小規模企業、零細商店のクライアントが多く、顧問単価が低く、もっと規模のある企業に入り込みたい方
  • 何か差別化スキルを全面に出したい方
  • コンサルティング売上が年間1000万円以上が目標の方
  • 経営コンサルタントを10年以上続けたい方
  • 「専門特化型」「業種特化型」「部門特化型」にコンサルティングスキルをこれから学ぶかどうか迷っている方
  • 他のコンサルタント養成講座を受けようかどうか迷っている方
  • これからコンサルタントとして独立を考えている方

本レポートで学べる事

  • 地方の経営コンサルタントが毎月安定した固定収入を上げる為に「コンサルティングの切り口」が分かる
  • 都市型コンサルタントのマネをしても、地方型コンサルタントが上手くいかない理由が分かる
  • 毎月10万円以上の固定収入、経営顧問先10社を5年以上維持するノウハウが分かる
  • 専門、業種、部門、規模に関係なく、中小企業の独自の経営戦略をコンサルティングする「分析協議型ノウハウ」が経営顧問に直結する理由が分かる
  • SWOT分析から経営顧問契約までの流れが分かる
  • クライアントの商品開発に関与する時の「商品開発SWOT分析ノウハウ」の使い方が分かる
  • クライアントの新規事業参入の可否判断をする時の「新規事業SWOT分析ノウハウ」の使い方が分かる
  • 巷で間違ったSWOT分析は横行している中で、ダメなSWOT分析事例を取り上げ、ダメな理由の解説があるので、間違った方向に進まない
  • 専門小売店(地域の小規模スポーツショップ)がどのようなSWOT分析から、立ち直ったか、実例解説があり、ヒントが見つかる
  • 「分析協議型コンサルティング」の最初の切り口から顧問収入確保までの流れが分かる

本レポートの目次

  1. 地方で 「 専門特化型」 業種特化型」コンサルタントだけでは地方で 食えない事実
  2. 地方にあったコンサルタントのカタチ
  3. 地方の経営コンサルタントが生産性を上げ続ける為の公式
  4. 地方で 30 年間、350 社のコンサルティングで分かったこと
  5. SWOT 分析が中小企業の経営者に受け入られる理由
  6. SWOT 分析を使った顧問契約までの黄金のステップ
  7. 「分析協議型コンサルティング」のメインメソッド SWOT 分析の概念
  8. 「商品開発戦略」を決める時の「SWOT分析」の考え方
  9. 「新規事業への進出」を決める時の「SWOT分析」
  10. 「新規事業の撤退」を決める時の「SWOT分析」
  11. 世間で出回っている「間違ったSWOT分析」では台無し
  12. これがリアルな「SWOTクロス分析の積極戦略」事例

こちらのページもいかがですか?