同族企業を200年企業にする「ファミリーの家訓商訓づくり」のススメ

SWOT。分析、事業再構築、経営承継可視化コンサルタントの嶋田です

 同族企業を100年企業にするファミリーの家訓商訓づくりのススメ.jpg

私が経営顧問やコンサルティングで取り組んでいる企業に実は100年企業が3社あります。

それぞれ同族経営です。

やはり100年以上続く企業には、単に業績が良いの悪いのだけではない、「会社を潰さない同族経営の秘訣」があります。

ただ、それがしっかり明文化されているところはそう多くないようです。

そこで、この3社にも「〇〇家の掟」を今後作成していく予定なので、その考え方を書きたいと思います。

1.100年超企業には、眼に見えない暗黙のルール(家族の掟)がある

例えば旧財閥であり、現在の三井グループの源流である「三井越後屋」を創業した三井高利は、子供たちに向けて「三井家の家訓【宗竺遺書】」というものを残しています。

三井広報委員会のホームページを見ると、その内容は一族の団結、総領家の地位、権限、幕府御用など50項目の及ぶもののようです。

それが明治33年「三井家家憲」として改訂されるまで、200年間規範として守られたという事です。

自動車2輪メーカーの「ホンダ」も、身内を入れない事は有名です。これも「掟」です。

長く経営を子々孫々まで維持するには、その間に必ず起こる内紛やトラブル、様々な環境変化や天変地異を乗り越えていかなければなりません。

一番、歴史ある企業をダメにするのは「お家騒動」です。

お家騒動が起こるのが、「家訓商訓」を守らないからです。

「家訓商訓」とは、眼に見えないけど、「精神」として血脈に流れていくものです。

 

100年企業が200年企業になるには、現社長を「中興の祖」として「〇〇家家訓」「〇〇家の掟」を明確にし、後継者や同族社員に教育していくことが肝要です。

 

2.同族が内紛しない為のルールとは、「◯◯家の家訓」

家訓商訓として、どんな事が必要でしょうか。

私なりに素案を作り、それを経営者と揉んでいくものが下記です。

 

 ①長子が跡取り(長子が該当しないなら、社長の指名する)

 ②嫁は取締役にしない

 ③他人がはいる役員会で社長に批判的な言動は取らない(マンツーマンで行う)

 ④後継者は社員の模範.、社長には人格が最優先

 ⑤社員の嫌ごとは、自ら背おう

 ⑥兄、姉を立てる。兄、姉は弟妹をサポートすら

 ⑦兄弟で最後まで意見が割れたら、社長の判断に従う

 ⑧社長は同族、社員からの意見を聞く耳を持つ

 ⑨社長が暴走を繰り返し、会社が危うくなったら、株主総会で罷免する

 ⑩社長は株の40%以内を持つ

 ⑪ 各兄弟の子供の入社は一人だけ

 ⑫.長子が能力不足、承継拒否の場合。家族会議で後継者を決める

 ⑬.承継順位を守る

 ⑭.各兄弟の子供には株は持たせない。社長家以外は金庫株として会社が買い取る

 ⑮祖業に拘らず、時流に沿って事業形態を臨機応変に変えていく

 ⑯本業利益を考え、投資、投機による利殖は図らない。

 ⑰地域貢献、地域行事は率先して行う

 ⑱選挙応援をしなければならない時は目立たず応援する

 ⑲社長と専務(NO2)は同じ飛行機には乗らない

 ⑳社長は毎年、正月に最新の遺言書を書く

これらは過去いろいろな経営者と話してきた「長続きする同族経営の秘訣」から整理しました。

ご参考に。

 

これからは「経営承継の可視化コンサルティング」のニーズが更に高まります。

これらの家訓商訓の「見える化」指導もその一つ。

経営承継の可視化コンサルティングの実務スキルアップを目指した、国内唯一の

経営承継可視化の専門家を育成する経営戦略アドバイザー検定 初級オンライン」のキャンペーンを12月20日に終了を延長します。

この期間にお申込み頂いた方には「社外秘 経営承継可視化コンサルティングマニュアル(PDF52ページ)」の実際のコンサルティング現場で、私が使っているマニュアルをプレゼントします。

このマニュアルは各種フレームの書き方だけでなく、「何をどう聞き、どう記載するか」現場で指導しやすくしたマニュアルです。

是非、この機会に「経営承継可視化コンサルティング」ノウハウを習得してください。

https://re-kentei.com/ad-basic.html

210922_経営承継戦略アドバイザー検定初級オンラインQR.png

こちらのページもいかがですか?

無料電子書籍ダウンロード

「これを無料で渡すんですか?」と同業のコンサルタントがビックリしたマニュアルをご提供!各種コンサルティングマニュアルを揃えております。

コンサルティング現場実例ノウハウ

「こんな実例ノウハウを、こんな価格で売るって正気ですか?」と仲間のコンサルタントがあきれた「コンサルティング現場で活用した実例ノウハウ」があります。クライアントとの面談や会議で、また研修時に「見せるツール」しかも記入実例付きのリアルテンプレートを豊富に掲載。